N-Cry ToolkitによるNexus4(Android4.3)のRoot化

 諸事情*1あってNexus4をRoot化せねばならなくなり、いくつか方法を調べてみました。その中でも特に扱い易かったのがN-Cry Toolkitというソフトウェアなのですが、このツールについて日本語の記事が殆ど無いようなので、ここにまとめておこうと思います。
 Nexus4のみならず、Nexus 7, Nexus 7 3G, Nexus 7 2013, Nexus 10を扱えるようです。また、Android4.3でもRoot化可能です。

・注意
 ブートローダーアンロックやカスタムリカバリ導入、カスタムROMの導入によって、メーカーの補償は一切きかなくなります。
また、作業中にデータが消えたり、端末が起動しなくなってしまったとしても、当方では一切責任は負えません。
全て自己責任で作業を行ってください。

・準備
 まず、必要なソフトウェアをダウンロードしましょう。

 N-Cry Toolkit本体
 リンク先からダウンロード出来ます。N-Cry Toolkit 3.*.* (.zip)を落としてきて解凍しましょう。
 Chainfires SuperSU
 あとで使います。解凍せずそのまま置いといてください。

・端末側の設定
 端末はUSBデバックモードにしてください。ケーブルでPCと繋いだら端末側の準備は終わりです。

・N-Cry Toolkitの起動
 解凍されたフォルダの中のNCry.exeを起動しましょう。初期設定だとドイツ語なので、真ん中下にある星条旗マークをクリックして英語にしてください。
 次にDriver Setupボタンをクリックして、ドライバーをインストールします。これでN-Cry側の準備も出来ました。

・BootLoaderのUnlock
 ブートローダーをアンロックしていない場合は、まずそれからやらねばなりません。ブートローダーをアンロックするとデータが全て消えるので、N-CryのBackup/Restoreメニューからバックアップしましょう。バックアップファイルの名前を入力して、Backupをクリックするだけです。
 次にBootloader Menuを選びます。ウィンドウが出てくるので、まずStart Fastbootをクリックします。端末側の画面が、ブートローダの画面に切り替わるはずです。メニューからUnlockを選び、Startをクリックするとブートローダーがアンロックされます。

・Root化
 いよいよRoot化です。まず先ほどダウンロードしたSuperSUのzipファイルをNexus4のストレージに入れてください。場所はどこでもいいですが、一番上の階層に入れておくのが楽かな。
 次にN-Cryのメニューの中からRecovery Menuを選びます。新しいウィンドウが開くので、Start Fastboot
 選択するところがあると思うので、Nexus4、Team Win Recovery Projectを選びます。Permanentにチェック。
 準備できたら、Startをクリックしましょう。端末の方にRoot化用のイメージが転送されます。終わったら端末が勝手に再起動すると思うので、一度電源を落とし、音量(-)ボタンを押したまま電源ボタンを長押しして起動してください。おなじみのFastBootモードで起動するはずです。
 音量ボタンで選択できるのでRecovery modeを選んだ状態で電源ボタンを押してください。すると見慣れない青い画面が出てきます。teamwinと書かれているやつ。それが出てきたら、Installを選択してください。ファイルを選ぶよう支持してくると思うので、ここで先程のSuperSuのZipファイルを選びましょう。後はSwipe to Confirm Flashと書かれた矢印をスワイプすればSupeSuがインストールされます。これでRoot化の手順は完了です。Rebootを選択してPower offにしてください。

 ここまでがRoot化の流れでした。全ての作業をGUIでやれるのでわかりやすいですし、必要な物が大抵同梱されているので面倒がないと思います。
 僕は面倒くさがりなので画像とか全然載せませんでしたが、気になる方は僕が参考にした動画を見ればイメージが湧くと思います。
 ちなみにアンテナピクト問題の解決はこちらの記事を参考にさせて頂きました。

 では皆様快適なNexusライフを。

*1:アンテナピクト問題